当サイトでは広告表示される場合があります。

ついに高校で必修化!お金の勉強をすべき5つの理由とメリット

Tommy

クレジットカードの支払いがヤバい…

Tommy

そうだ、分割払いを使おう!

大学生のとき。

なにも知らずに、

  • クレジットカードの分割払い。

を多用していました。

しかし ある時、手数料が取られていたことを知ります。

それからは一括で払うように。

ちなみに「リボ払い」は論外。

そのことは理解していました。

だからこそ、

Tommy

分割払いは大丈夫でしょ!

と、思い込んでいたことが原因です。

いま現在は、あらゆる知識を身につけました。

そして、友だちに解説する。

このブログでも発信するくらいに なりました。

さて、先ほどの話を聞いて…

ギクッと思われた方のために。

大丈夫そうな方も復習として、

  • お金の勉強をすべき5つの理由とメリット。

を今回、ご紹介いたします!

2022年時点で予期していた円安対策にも!

① 18歳から必要な知識だが教わらない

まず、2022年4月1日より。

成人年齢が20歳から「18歳」に引き下げられました。

すると高校3年生が、

  • クレジットカード

を発行できるように。

多くのサービスで「高校生を除く18歳以上」と設定されているが、保有を認められるケースも。

そうなると、

  • 銀行口座の開設。

も必須です。

最近はネットが普及しています。

手順も分かりやすく表現されています。

そういったものに慣れている彼らは…

カンタンに作成できてしまうでしょう。

しかし、そのリスクについて教わっていません。

それこそ、

  • 分割払い
  • リボ払い

などに関しても。

そして私たちも習っていないはず。

社会人として必須の「お金の知識」を。

学校では一切。

とみぃ

驚がくですよね…笑

② いまの高校生は学んでいる

ところが、これまた2022年より。

その勉強が「必修化」されました。

とくに、

  • 家庭科
  • 数A

において。

例えば、後者では「期待値」が含まれました。

宝くじや競馬などのリターンについて考えるための。

とみぃ

これまでは数B、かつ選択科目だったので学んでいないはず!

つまり、いまの高校生のほうが知識を持っている。

そんな時代が訪れます。

もし、大人たちが自ら勉強しなければ。

③ 子どもや友だちに解説できる

ここで、悲しい現実が。

以下の表について。

科目学ぶタイミング
数A1年生
家庭科2年生(もしくは1年生)
必修となった科目と学ぶタイミング

基本的には、こういった時期に学びます。

つまり、2022年4月に「高校3年生」に なった人々。

ギリギリ学校では教わりません。

もっとも関係してくるはずなのに。

もちろん、いまの大学生たちも同様。

もし知識を身につけておけば…

彼らに解説してあげられます。

知識は乏しいが、学ぼうとしている友人にも。

とみぃ

実際に、ボクが教える機会も増えてきました!

④ 支出を抑えられる

さらに、お金の勉強をするメリットとして、

  • 支出を抑えられる。

ということが挙げられます。

とくに「固定費」は削減すべき。

毎月、もしくは毎年かかってくるので。

しかも、きちんと見直せば…

必ず それ相応のリターンが返ってきます。

例えばボクの場合、毎月のスマホ代は約0円です。

その理由は、

で契約している。

対象店舗にて「au PAY」を利用することで…

なんと、

  • 300MB分
  • 1GB分

などのデータ容量を受け取れるから。

お友だち紹介プログラム

また、事業用として「iPhone SE」を使っています。

そちらは、

にて契約しており、月1,000円も かかりません。

電話代はタダなのに。

いま現在は、格安Simだけでなく…

大手でさえも価格競争にチカラを入れています。

もちろん、他の分野でも同様のことが。

そして その分、消費者はオトクに なっている。

とみぃ

さっそく比較&検討を!

⑤ 結果的に資産が増えていく

最後に、

  • お金の勉強は、自分の資産を守る・増やしてくれる。

ということ。

例えば、会社を辞めたとき。

支払うものとして基本的に、

  • 住民税
  • 国民健康保険料

があります。

自宅に通知が届くので、それに従うことでしょう。

しかし実は、

  • 減免措置

を取ることも可能です。

地方自治体によっては。

さらに「国民年金」もありますが…

こちらは申請すれば、

  • 最大「2年間」の免除。

を受けられます。

きっと知らずに苦労している方も多いはず。

会社を辞めて、手持ちも少ない状況で。

ただ、国や役所の人は教えてくれません。

他にも、

  • 健康診断を受ける。
  • 自宅をバリアフリー化する。
  • 電気自動車(EV)を購入する。

などのタイミングで「補助金」を受け取れるケースも。

とみぃ

知っている者だけが得をする世の中ですね…笑

また、こうやって生み出された資金を、

  • つみたてNISA
  • iDeCo(個人型確定拠出年金)

などに投資する。

そうすることで、リスクも少なく運用できます!

証券口座をオトクに開設できる!

社会人は平均6分しか勉強しない!

以上、お金の勉強をすべき5つの理由とメリットとは、

  1. 18歳から必要な知識だが教わらない。
  2. いまの高校生は学んでいる。
  3. 子どもや友だちに解説できる。
  4. 支出を抑えられる。
  5. 結果的に資産が増えていく。

でしたが、いかがだったでしょうか?

さて、私たちは10代のころ。

毎日のように学校に行き、勉強をしていました。

しかし、社会人の平均勉強時間。

たったの「6分」です。

しかも実際は、いっさい行っていない人ばかり。

その中央値が0分なので。

とみぃ

学ぶ習慣のある人が「平均値」を釣り上げているだけ!

つまり、ほんとに子どものほうが知識を持っている。

そんな世の中が訪れるかもしれない。

さらに、技術は進歩しています。

新手の詐欺に引っかかる人も増えるでしょう。

  • 知識は財産。

ぜひ積極的にインプットしましょうね!

とみぃ

最後まで お読みいただき、ありがとうございました!

つぎに繋がる記事はコチラ!

フリーランスの強い味方!

  • 与信審査:不要。
  • 利用金額:上限なし。
  • 初期費用・年会費:無料。
  • ポイント還元:1〜3%+α。
  • 関連サービスとのリアルタイム連携可能。

キャッシュレスによる業務効率化を推進!

この記事を、同じく悩んでいる人へシェアしよう!
ABOUT US
とみぃAIアーティスト
・28歳、男性、フリーランス塾講師。
・保有資格:4つ、電子書籍:3冊出版。
・投資:米国株、高配当株、暗号資産。サイドFIREを目指す。
・座右の銘:勇気は一瞬、後悔は一生。昨日より1mmでも先へ。
・所属:静岡東部ボードゲーム会、リベシティ。
・おもに「ブログ × SNS」の継続ノウハウ、フリーランス情報について発信中!