ぼくの簡単なプロフィール
早速ですが…
ボクは こんな感じの人です!
- 年齢:25歳
- 地域:神奈川県
- 職業:塾講師(5年目)
- 好きなスポーツ:野球(DeNA推し)
- 好きな色:ネイビー
- 趣味:Twitter、カラオケ、韓国語など。
- 保有資格:4つ
- 座右の銘:勇気は一瞬、後悔は一生
まず「塾講師」は、20歳から始めました。
はじめはバイトとして働いていましたが、そのまま就職しました。
そして、以下のような記事まで書いちゃいました!笑
次に「野球」は、硬式を中学・高校とガチで行っていました。
大学ではサークル(軟式)でしたが、常に大会上位のチームに所属していました。

試合では、1番センターが多かったです!
そして「保有資格」は、
- JADP認定メンタル心理カウンセラー®
- 行動心理士
- ビジネス数学検定 2級
- 自動車運転免許(ゴールド)
と、心理系が中心となっています。

これからも取得予定です!
これまでの失敗
ぼくは今まで、様々な失敗をしてきました。
以前ツイートしていたものを、こちらでもシェアします!
【ボクの今までの失敗】
— とみぃ@来年からフリーランス塾講師 (@Tommy_irugi) March 12, 2021
🔸FX:約3万円
🔸ノウハウ:約5万円
🔸コンサル:約5万円
🔸バイナリーオプション:約7万円
🔸MLM:約10万円
🔹ブログ⇨4つ挫折
🔹Twitter⇨触りすぎて縁を切る
今はすべて回収し、イイ感じで継続できているので、
経験しておいてよかったです☺️
他にも、指定校推薦で「青山学院大学」に入りましたが…
2年間の休学を経て、3年生で中退しました。

その後、別の大学に入学⇨卒業しました!
2021年の実績
日時 | 内容 |
7月3日 | 初のkindle出版(詳細) |
10月11日 | ブログ1周年 |
11月23日 | kindle本2作目(詳細) |
11月28日 | kindle本3作目(詳細) |
12月上旬 | SNS総フォロワー「1万人」突破 |
12月9日 | 初の寄稿依頼 |
寄稿依頼について。
はちお(@notameni3)さんに お声がけいただき…
以下の記事を寄稿しました!

ステキな機会を ありがとうございました!
また、電子書籍の出版。
こちらにも挑戦しました!
ブログ名「とみいるぎ」とは?
次は、ブログ名「とみいるぎ」について。
ぼくは趣味として、毎日「韓国語」の勉強をしています。
そして、韓国語で「日記」のことを「イルギ」といいます。
はい、いたってシンプルです。
- とみぃ
が運営を行っている
- 日記(イルギ)
ブログなので、このような名前となりました!笑

自分の中では、かなり気に入っています!
ブログジャンルと特徴、その目的
最後に、このブログの投稿内容や特徴、その目的について。
ぼくは毎日、食事のお供として「YouTube」をよく見ます。
もちろん、ドッキリなどの おもしろ動画も見ますが…
それよりも、「ビジネス系YouTuberの動画」を見て勉強することが多いです。
さらに他にも、
- 韓国語
- 投資
- 心理学
といった感じで、もうジャンルを問わず見ています!
でも、実践できていることが ほんとに少なく、ノウハウコレクターのような感じです。
そこで、
- せっかく こうやって勉強しているのに、何も活かせていない…
- どうしたら効率よくアウトプットができるのだろう…
- そうだ、ブログとやらを書いてみよう!
と思い立ったので、書き始めることにしました!

最近は、以下のような「Twitter心理学」なるものを中心に投稿しています!
ところで実は、以前にもブログに挑戦したことがあったのですが…
そのときは、あえなく撃沈しました。
おそらく「90記事」くらい?は書いていたのですが、
- よくデザインが崩れてしまう。
- 独自ドメインへの移行が難しい。
などの問題があったので。

意外と、めんどくさがり屋なんです!笑
ただ今回、ブログを新しく始めました。
そして、そういった問題がクリアされました。
なので、きっと書き続けられるでしょう。

いや、必ず書き続けてみせます!

昔のボクも応援しています!笑
というわけで、ノウハウコレクターから「ゼネラリスト」へと移行すること。
これを目標に しばらく頑張ります!
ゼネラリスト:幅広いスキルや知識をもち、行動力も伴っている人。
なので、応援していただけますと嬉しいです。
どうぞ よろしくお願いします!

最後まで お読みいただき、ありがとうございました!