当サイトでは広告表示される場合があります。

【バーコード決済】3社の請求書払いで対応可。1番ポイントが貯まるのは?

Tommy

バーコードつき請求書が届いた。

Tommy

わざわざコンビニまで行かずとも、自宅で完結できたらイイのにな…

例えば、公共料金・国民年金・国民健康保険など。

イマまでは現金。

とくに振り込み、もしくはコンビニでの決済が主でした。

しかし近年、キャッシュレス決済の普及が進んでいます。

とくに「スマホ決済」の成長が著しい。

クレジットカードが利用できる。

さらに、自宅でスマホにて支払えるように。

つまり楽になったうえに、ポイントまで還元される。

もう必須レベルの節約・節税術です。

ただ、対応していない支払い先・サービスも存在します。

そこで今回は、

  • ほとんどの請求書払いに対応できるスマホ決済3社。

について、ご紹介いたします!

2022年時点で予期していた円安対策にも!

請求書払いが可能なオススメ3社

実際に、ぼくが利用しているのは以下の3社です。

  • PayPay
  • 楽天ペイ
  • au PAY

これで、ほとんどの請求書払いに対応できます。

① PayPay(ペイペイ)

「PayPay請求書払い」は、電気・ガス・水道料金などの公共料金や通信販売の請求書(払込票)に記載されたバーコードを、PayPayアプリで読み取ってその場で支払うことができるサービスです。

税金や公共料金などを、都合の良い場所で24時間いつでも支払えるので、払い忘れの防止はもちろん、お支払いのための外出、現金を引き出す時間や手間の削減、引出手数料の節約にもつながります。

引用元:「PayPay請求書払い」でも「PayPayあと払い」が利用可能に! – PayPayからのお知らせ

もっとも使いやすいのが「PayPay」です。

個人的に。

いつでも視覚的に、支払い・履歴確認できます。

さらに残高がなくとも…

クレジットカードのように「PayPayあと払い」が利用可能。

それぞれの引落日に、まとめて支払えます。

ただし、PayPayステップのカウント対象ですが…

PayPayポイントは還元されません。

とみぃ

対応する支払い先・使いやすさはピカイチですが、節税には繋がらないのが残念なところ…

② 楽天ペイ

電気やガス料金などの公共料金や、固定資産税、自動車税、住民税など税金の請求書(振込票)に記載されているバーコード/QRコードを楽天ペイアプリで読み取って、楽天キャッシュ/楽天ポイントでお支払いができます。

引用元:楽天ペイの請求書払い – 楽天ペイアプリ

そこで利用したいのが「楽天ペイ」です。

こちらはポイントが貯まります。

ただし、楽天カードでのチャージ時に。

支払い時の還元は一切ありません。

それでも「0.5%」返ってきます。

また、ポイントによる支払いも可能。

難点は、まだ支払い先が少ないことです。

③ au PAY(エーユーペイ)

「au PAY(請求書支払い)」は、公共料金や税金などの請求書をau PAY 残高から払えるサービスです。スマホでコードを読み取るだけで支払いが完了し、好きなときに好きな場所でいつでも納付が完了します。

「忙しくてついつい支払いを先延ばしにしてしまう」「普段からあまり現金をもたない」という方にはピッタリのサービスで、利用すれば時間や手間を節約につながるでしょう。

さらに、対応している支払先も多岐にわたり、電気・ガス・水道にくわえて、自治体によっては自動車税や固定資産税もau PAY(請求書支払い)で払えます。

引用元:au PAYの「請求書支払い」とは?公共料金やショッピングの請求書をau PAY 残高で支払おう

さらに「au PAY」も利用したいところ。

支払い時は、上2つのサービス同様。

ポイントは貯まりません。

ただ、残高チャージするクレジットカードによっては還元されます。

つまり1%前後に。

やはり支払い先が少ないのがデメリット。

しかし、もし対応していれば最優先したい決済手段です。

とみぃ

幸いにも、ぼくの住む「神奈川県」が対応しているんです!

便利だが注意点もある

さて、ここまでの おさらいを。

※ 表示されない場合は「再読み込み」を。

ただし、以下を頭に入れておくべきです。

  • 請求書が対応しているか確認する。
  • 支払い期限に注意する。
  • 手数料が かかるものもある。

バーコードつきでも非対応な場合があります。

とくに地域によって異なるそう。

また、もともと支払い期限・手数料が設定されているものも。

なので、余裕をもって支払うべきです。

もし残高不足などで決済できなかったら…

延滞料が発生してしまう。

最悪の場合、金融機関の信用情報にキズがつくので。

時短&ポイント還元が魅力的!

以上、この記事の内容を3行で まとめると、

  1. 公共料金・国民年金・国民健康保険など、自宅でスマホにて支払えるように。
  2. PayPay・楽天ペイ・au PAYの3社で、ほとんどの請求書を支払える。
  3. たしかに便利だが、いくつか注意点もある。

でしたが、いかがだったでしょうか?

やはりコンビニやスーパーに行かなくていい。

ポイント還元が受けられるのが魅力的です。

さらに、手数料が安くなることも。

たしかに注意点はあります。

しかし、メリットが大きすぎる。

昨今、物価高や実質増税で苦しくなってきました。

この状況は まだまだ続くことでしょう。

そこで、なんとか生き延びるためには…

お金について理解を深めるしか ありません。

今まではケチ臭く感じていたであろうポイ活。

これも常識へと変化しつつあります。

むしろ、

  • この人は家計について、よく考えられている。

と判断されることも。

お金の教育は、すでに高校生の必修科目です。

ぜひ学び続け、この時代をともに生き延びましょう!

とみぃ

最後まで お読みいただき、ありがとうございました!

つぎに繋がる記事はコチラ!

フリーランスの強い味方!

  • 与信審査:不要。
  • 利用金額:上限なし。
  • 初期費用・年会費:無料。
  • ポイント還元:1〜3%+α。
  • 関連サービスとのリアルタイム連携可能。

キャッシュレスによる業務効率化を推進!

この記事を、同じく悩んでいる人へシェアしよう!
ABOUT US
とみぃAIアーティスト
・27歳、男性、フリーランス塾講師。
・保有資格:4つ、電子書籍:3冊出版。
・投資:米国株、高配当株、暗号資産。サイドFIREを目指す。
・座右の銘:勇気は一瞬、後悔は一生。昨日より1mmでも先へ。
・所属:静岡東部ボードゲーム会、リベシティ。
・おもに「ブログ × SNS」の継続ノウハウ、フリーランス情報について発信中!