ブログで【 月1万円 】の秘密をタップして確認!

【ブログ記事】書く時間がない人にトライしてほしい3つの習慣

blank
Tommy

せっかくブログを始めたのに…

blank
Tommy

書く時間が なかなか取れないよ~!

これ実は、ブログ初心者あるあるです。

  • スラスラ書き続けて毎日更新…

それは夢のまた夢です。

だって、1記事かくのに数時間かかるんですよ?

誰だってね。

なのに、それがデキている人もいる。

その理由は、

  • ただただ天才。
  • ライティング歴が長い。
  • 余るほどの自由時間がある。

からです。

まずは、このことを知っておく。

それだけでも気持ちはラクになるはずです!

では、ここからが本題。

上記3つに当てはまらない私たちがチャレンジすべきこと。

それは、やはり「時間を作り出す」ことです。

余るほどではないけど、自由時間は誰にでもあります。

それを活かしきれていないだけ。

では一体、どうすればいいか?

「トライしたい3つの習慣」がありますので、ご紹介いたします!

blank
blank

【1】ムダを省く

今までブログとは無縁の生活を送ってきた。

そこに新たに入ってきた。

ということは、その分の何かを止めなければ、時間を作り出すことなんて不可能なんです!

blank
とみぃ

1日が急に「25時間」に増えるわけではないですもんね…笑

そこで例えば、

  • ゲームを長時間する。
  • 家でテレビをゴロゴロとみる。
  • 通勤中にSNSやYouTubeを何気なく見る。

といった行動をしていないか、振り返ってみてください。

かなり当てはまりますよね?

blank
とみぃ

正直ボクも しがちなので…笑

これらの一部の時間だけでいいので、止めてみましょう。

それだけでも「30分~1時間」は作り出せますよ!

blank
とみぃ

もし「インプットのため」と割り切っているのであれば、ここは削らず むしろ継続したいですね!

【2】スキマ時間を意識する

上記した内容と似ていますが…

  • 通勤中
  • 始業前
  • ランチ休憩

など、あちこちに「スキマ時間」が眠っています。

スキマ時間:1日のスケジュールの中で、ちょっとだけ空いた時間のこと。

この時間を有効活用しましょう!

例えば、

  • 記事タイトルや見出しを決める。

このくらいであればデキちゃうはずです。

しかもコレをしておくと、意外とすぐに記事が完成します。

  • 続きを行いたいとカラダが動きやすい。
  • あとは本文を埋めていくだけの状態。

だからです。

前者のような現象を「ツァイガルニク効果」といいます。

【3】休日をフル活用

正直この記事を書いているボクも、平日は なかなか作業できません。

blank
とみぃ

もし更新できたときは、めっちゃ「自分最強」テンションです!笑

だからこそ、休日である土日にドカンと取り組んでいます!

「やる時は やる、やらない時は やらない。」

この切り替えもブログ継続のコツですよ!

「朝活」や「コーヒーナップ」もオススメ!

以上、ブログを書く時間がない人にトライしてほしい3つの習慣とは、

  1. ムダを省く。
  2. スキマ時間を意識する。
  3. 休日をフル活用。

でしたが、いかがだったでしょうか?

ちなみに最近、「朝活」がブームとなっています。

起きてから2~3時間は、脳が1番はたらくベストな時間だからです。

朝一で まだ疲れていない状態ですしね。

ということで まずは、早寝早起きにチャレンジかもですね!

また、時間術ではありませんが…

「コーヒーナップ」もオススメです!

コーヒーナップ:カフェインを摂取してから20分ほど昼寝すること。

午後の眠気がビューンと吹き飛びます。

そして、脳を1度リセットすることで、朝と同様の効果を得られます。

blank
とみぃ

ボクも ほぼ毎日おこなっていますよ!

このように、「睡眠は大切」です。

なので この時間だけは削らず、楽しくブログを継続しましょうね!

blank
とみぃ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!