ATM手数料の一部が「有料化」だと!
ゆうちょ銀行。
もともと硬貨入金の手数料は「無料」でした。
唯一。
しかし、2022/01/17より一部有料化へ。
もちろん小銭貯金をされている方。
さらに世間にも、衝撃を与えるニュースでした。
めちゃくちゃ騒がれましたもんね!
これを受けて、
- 小銭貯金をやめる。
そういった方も出てきた様子。
ただ、だからといって…
やめる必要は、一切ありません。
その理由は3つ。
これより、ご紹介いたします!
① 硬貨は「災害時」に役立つ
まず1番の理由として、
- 硬貨は「災害時」に役立つ。
ことが挙げられます。
例えば、コンビニやスーパーなど。
ここも被災してしまったら、現金を補填しにくくなります。
すると何が起きるか?
店側が おつりを出せなくなります。
つまり最悪、持っている「1万円札」でモノを購入。
そんなことが起きてしまいます。
いろいろな面で損してしまうので、このときは小銭必須!
また、火災が起きた場合。
お札であれば、燃えて無くなってしまいます。
しかし硬貨なら、その心配は ありません。
② 現金のみ取り扱いの店に強い
次に2つ目は、
- 現金のみ取り扱いの店に強い。
ということ。
やはり、まだキャッシュレスを導入していない。
そんな お店も存在します。
たしかに手数料を取られてしまいますからね…
そういった場所で、小銭は役立ちます。
とくに、
- 個人経営店
- 高齢者が営む店
に多いはず。
なので役に立つだけでなく…
喜んでもらえるかもしれませんね!
3年ほど前、支払いをすべてキャッシュレスに
— とみぃ@フリーランス塾講師 (@Tommy_irugi) March 27, 2021
ただ、現金のみの「美容院」と「バッティングセンター」以外。
そして、そこで出た おつりを貯め続けた結果…
『100円:128枚』『500円:14枚』
使うこともあってのコレです!
ほんとに「塵も積もれば山となる」もんですね☺️ pic.twitter.com/wD2oCqo4SG
③ 窓口であれば「50枚」まで無料
最後3つ目は、
- 窓口であれば「50枚」まで無料。
であること。
意外と この情報まで、知らない方も多いでしょう。
以下の表を ご覧ください。
硬貨枚数 | ゆうちょATM |
1〜25枚 | 110円 |
26〜50枚 | 220円 |
51〜100枚 | 330円 |
硬貨枚数 | 窓口 |
1〜50枚 | 無料 |
51〜100枚 | 550円 |
101〜500枚 | 825円 |
501〜1,000枚 | 1,100円 |
1,001枚以上 | 500枚ごとに+550円 |
一応「無料」の部分も残されています。
窓口であれば。
ただ、ほとんどの取引で「有料化」されたのも事実。
今後は どのサービスを使うにしても、
- いかに無料部分を活かせるか?
という力が試されますね!
とくに前日は「大パニック」だった!
ちなみに発表時の、
- Twitterユーザーの声や反応
は、どんな感じだったんでしょうか?
見てみましょう。
Twitterユーザーの声や反応!
ねえ、みなさん
— アンティーク貴婦人のつぶやき (@jewellycoin17) January 16, 2022
聞いてくださいよ 🏣
明日から ゆうちょ銀行
小銭を紙幣に 変えてもらうのに
手数料とるから、
郵便局の ATM が
大量硬貨の入れすぎで 故障中🏣
ALSOK も 復旧は いつかわからないと、いわれ
諦めて家にかえりました😢 pic.twitter.com/0nz9gYbwmi
ゆうちょ銀行。硬貨預入手数料が110円(25枚まで)負担になりました。お年玉で500円玉貰った小さいお子さんも多いんじゃないでしょうか。500円玉を預入しても通帳には390円しか記帳されません。要注意です。
— いまっぷ (@IMAP_nkh) January 20, 2022
ゆうちょ銀行のATMで硬貨入出金に枚数に応じ手数料がかかるんですって…。あたしはびっくりしたわ!! pic.twitter.com/tVgyMTeEB8
— Tsuyoshi Sato(さとちゃ) (@dream_tyssato) January 19, 2022
1月17日からゆうちょ銀行では硬貨の取り扱いに手数料が生じるようになりました。
— ⛩たむ⛩【神社関係者】 (@kytm16) January 21, 2022
町の小さなお社では「10円未満は入れないで」と書かざるを得ない所もあるようで非常に残念です。
ただ、これは氏子地域との関係を強化する機会でもあると思います。
ピンチをチャンスに変えてお社を守っていきます。
ゆうちょ銀行の硬貨の入出金は窓口営業時間かつ50枚以内なら無料💁#ゆうちょ銀行 #現金の入出金 pic.twitter.com/F3eoYFOqeV
— TAKたろす🥺 (@oki_oki_738) January 17, 2022
やはり、みな衝撃を受けていましたね…
時流はキャッシュレスや暗号資産
以上、手数料が有料化されても「小銭貯金」をすべき3つの理由とは、
- 硬貨は「災害時」に役立つ。
- 現金のみ取り扱いの店に強い。
- 窓口であれば「50枚」まで無料。
でしたが、いかがだったでしょうか?
ただ、やはり時代の流れはキャッシュレス。
たとえ災害時でも お店によっては、
- 予備電源の用意。
- タブレット型決済の導入。
- オフライン決済ができる新システム。
などで、お会計が可能に。
もちろん、普段のオトク度も「桁違い」です。
僕は あらゆる決済手段にトライし、Twitterでもオトク情報を発信中です!
また、
- デジタル通貨
- 暗号資産(仮想通貨)
が、今後トレンドに なっていくことでしょう。
最近のキャッシュレス決済と、同様のメリットがある上に…
海外送金・決済でさえも、
- 安い
- 早い
特徴があるので。
牛丼じゃないので「うまい」は無い!笑
とくに現代は「情報が命」です。
- 知っている。
- 知らない。
では、大きな差が生まれてしまうことも しばしば。
1日たった5分でもいいので…
インプットすることを心がけてくださいね!
最後まで お読みいただき、ありがとうございました!
つぎに繋がる記事はコチラ!
フリーランスの強い味方!
- 与信審査:不要。
- 利用金額:上限なし。
- 初期費用・年会費:無料。
- ポイント還元:1〜3%+α。
- 関連サービスとのリアルタイム連携可能。
キャッシュレスによる業務効率化を推進!
ぼくも小銭貯金してるんだけど…