当サイトでは広告表示される場合があります。

【弱小フリーランス】国民年金の免除・猶予申請を自宅で「マイナポータル」にて手続きしてみた!

Tommy

国民年金保険料の納付書が届いたけど…

Tommy

なかなか支払うのが厳しそうだな。

会社員の場合、給与天引きされています。

なので、ほとんど意識してこなかったはず。

それが辞めた瞬間、自分で支払うことになります。

その手続きを行ったうえで。

しかも意外と額が大きい。

令和5年度:月額16,520円。

手持ちがなくても伸し掛かってきます。

これは個人事業主・フリーターでも同様です。

赤字であっても請求されます。

ただでさえ生活が困窮しているのに…

支払ってしまっては大ダメージです。

そこで国民年金には、

  • 免除・猶予制度

が用意されています。

未納扱いされない正式なものです。

未納が続いた場合、受給資格の喪失・財産の差押えなどのデメリットがある。

その手続きもカンタン。

役所・年金事務所に行くのみ。

もしくは書類郵送でOKです。

マイナンバーが分かれば。

さらに「マイナポータル」でのネット申請。

こちらが最短・数分で完了します。

マイナンバーカードさえあれば。

その方法について。

実践したボクが ご紹介いたします!

2022年時点で予期していた円安対策にも!

マイナポータルでの申請方法

では、さっそく申請方法について。

以下のステップで完了です。

  1. マイナンバーカードを準備する。
  2. マイナポータルにアクセスして、注目の情報/年金の手続きをする/ログインして使う、など流れに沿ってタップする。
  3. 必要事項を入力する。

このとき、4桁のパスワードが必要です。

これは事前に設定したもの。

マイナンバーカードを発行するときに。

手元に準備しておきましょう。

また、必要事項について。

納付書の封筒内にある、

  • 国民年金保険料 免除・納付猶予申請書

が参考になります。

とみぃ

アプリ版を利用すると、よりスムーズに進みますよ!

とにかく結果を待つのみ!

さて、入力内容を確認して送信。

すると、すぐに完了メールが届きます。

チェックマークを忘れると届かないので注意。

これで終了。

あっけないと感じるほどです。

そのメールに添付される申請書の写し。

空欄ばかりなので、余計に不安になるはず。

でもOKなんです。

このあとは結果メールが届くまで…

ひたすら考えないように心がけましょう。

納付書は捨てない・支払わない

ほんとに何もしないことが重要。

なぜか?

いま手元にある「納付書」が気になるから。

Tommy

捨ててもいいの?

Tommy

途中まで支払ったほうがイイ?

こんな感じで。

しかし、どちらもNG行為。

結果が出るまで待つのが正解です。

ここで以下を。

  • 全額免除・納付猶予:破棄。
  • 一部免除:破棄・納付。
  • 不承認:納付。

①では、支払いが一切いりません。

そのため「破棄」してOK。

翌年6月まで無視できます。

②でも破棄することに。

新しく減額された納付書が届くので。

とみぃ

そちらに記載されている期限までの支払いは忘れずに!

③では、破棄しては なりません。

すぐに現在もっている納付書にて。

期限分までの支払いが必要となります。

なので、万が一のために取っておきましょう。

とみぃ

まあ申請時点で該当するか理解しているはずなので、不承認とは ならないかと思います!

未来よりも「今」どうすべきか?

以上、この記事の内容を3行で まとめると、

  1. 低所得者や退職・失業したとき、国民年金保険料の免除や納付猶予できる。
  2. 自宅で「マイナポータル」にて申請できるので、その方法を解説。
  3. いま手元にある納付書は捨てない・支払わない。

でしたが、いかがだったでしょうか?

ここで、もう一度チェックを。

  • 学生(例外を除く)である。
  • 会社を退職してから2年以内。
  • 所得(給与ではない)が少ない。

いずれかに当てはまるときは申請可。

しかも免除の場合、ちょい上乗せされて支給されます。

たしかに「満額」では無くなります。

しかしイマ厳しいのに、将来のためは理にかなっていません。

現在は、

  • つみたてNISA
  • iDeCo(個人型確定拠出年金)
  • 小規模企業共済

など、あらゆる制度が整っています。

手数料の低い「米国株ETF」など。

ネットでも投資できるように なりました。

わざわざ銀行に行かずとも。

これからは自分で老後資金を貯めるべき。

国や企業も、そう口にしています。

正直、ぼくも低所得者です。

住民税も減額となったほどの。

こちらは自動で適用されるため申請不要。

なので余計に、お金の知識が必要となります。

搾取されないためにも。

そのために勉強は欠かせません。

いまや高校で必修科目に。

それほどダイジな知識です。

ぜひ一緒に、理解を深めてまいりましょうね!

とみぃ

最後まで お読みいただき、ありがとうございました!

つぎに繋がる記事はコチラ!

フリーランスの強い味方!

  • 与信審査:不要。
  • 利用金額:上限なし。
  • 初期費用・年会費:無料。
  • ポイント還元:1〜3%+α。
  • 関連サービスとのリアルタイム連携可能。

キャッシュレスによる業務効率化を推進!

この記事を、同じく悩んでいる人へシェアしよう!
ABOUT US
とみぃAIアーティスト
・28歳、男性、フリーランス塾講師。
・保有資格:4つ、電子書籍:3冊出版。
・投資:米国株、高配当株、暗号資産。サイドFIREを目指す。
・座右の銘:勇気は一瞬、後悔は一生。昨日より1mmでも先へ。
・所属:静岡東部ボードゲーム会、リベシティ。
・おもに「ブログ × SNS」の継続ノウハウ、フリーランス情報について発信中!