当サイトでは広告表示される場合があります。

【体験談】マネーフォワード「クラウド開業届」を使ってみた感想。提出方法や注意点まで

Tommy

これから個人事業主に なるんだけど…

Tommy

カンタンに「開業届」を作成できるツールとか無いかな?

ぼくは2022年1月より「フリーランス」に なりました。

その際、

  • 開業届

は、必ず提出しなければなりません。

また、

  • 青色申告承認申請書

も提出すべきです。

一緒に。

とみぃ

優遇のない「白色申告」にする理由が、ほぼ無いので!

ところで、

Tommy

どちらの書類も作成するのが大変そう…

そうイメージしている方も多いでしょう。

しかし実際は、思ったよりもカンタン。

さらに、

を使えば、驚くほどカンタンに作成できます。

無料で2つとも。

そこで今回は、

  • サービスの使い方
  • みんなの評判・口コミ

だけでなく、役所への提出方法・注意点まで。

ご紹介いたします!

簡単3ステップで作成できる!

2022年時点で予期していた円安対策にも!

サービスの使い方や流れ

では早速、

の使い方・流れについて。

① マネーフォワードIDに無料登録する

まずサイトにアクセスし、

  • マネーフォワードID

に無料登録します。

必要なもの。

それは、メールアドレスのみです。

② 質問への回答や必要情報を入力する

次に、開業届などを自動作成してもらうため、

  • 質問への回答や必要情報

を入力していきます。

例えばボクの場合、

項目入力例
開業日2022/01/01
職業ライター業
仕事の概要Webサイトの作成、電子書籍等の執筆
働く場所未定
給与の支払い支払わない
確定申告の種類青色申告(55万円控除)
書類作成の準備
項目入力例
申請者情報※ 個人情報を入力。
収入の種類事業所得
屋号つける(とみぃ)
情報の入力

それから、

  • 近くの税務署

を入力しました。

たった これだけで記入完了です。

③ 押印&マイナンバー記入で提出可能

最後に、これを保存&印刷して…

  • 押印
  • マイナンバーを記入

すれば提出できる状態に なりました!

Tommy

なんて便利なサービスなんだ…笑

さっそく無料登録して使ってみよう!

ユーザーによる評判・口コミ

ぼく自身は、かなり使いやすく感じました。

しかし、他ユーザーは どう思っているんでしょうか?

  • みんなの評判・口コミ

を以下に、まとめてみました。

Twitterユーザーによるレビュー!

※ 表示されない場合は「再読み込み」を。

※ 表示されない場合は「再読み込み」を。

※ 表示されない場合は「再読み込み」を。

※ 表示されない場合は「再読み込み」を。

※ 表示されない場合は「再読み込み」を。

開業届・青色申告承認申請書の書き方

ところで、

Tommy

ほんとにコレだけでOKなの?

そう不安に なられている方。

きっと いることでしょう。

じつは、

  • 開業届
  • 青色申告承認申請書

ともに、すべて埋める必要は ありません。

以下、現役の税理士さんによる参考動画です。

Tommy

ぼくも不安だったので、かなり参考に なりました!

また、実際に提出したとき…

何事もなくスムーズだったので大丈夫です!

Tommy

じつは提出日すら書いてない…笑

書類2点の提出方法と注意点

さて作成できたら、ラストは提出です。

その方法は、

  1. 郵送。
  2. ネット(e-Tax)。
  3. 税務署の窓口へ持参。

と、3種類あります。

オススメは「郵送」による提出です。

以下のものを封筒に入れて郵送します。

①開業届(個人事業の開業・廃業等届出書)

用紙は国税庁のホームページからダウンロードできるので、必要事項を記入します。

②開業届の控え

開業届と同じ内容を記載した届出書(控用)またはコピーを控えとして作成し、同封します。

そうすると税務署の受領印が押された控えが返送されます。

③返信用封筒・返信用切手

受領印が押された開業届の控えの返送用に、自分の住所を書いて切手を貼った返信用封筒を同封しておきます。

④マイナンバー確認書類・本人確認書類

開業届にはマイナンバーを記載しなければならないため、マイナンバー確認書類(通知カード※、住民票など)と本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)の両方の写しが必要になります。

マイナンバーカードを持っている場合には、マイナンバーカードの写しだけでかまいません。

※「通知カード」は令和2年5月に廃止されていますが、カードに記載された氏名、住所などが住民票に記載されている内容と一致している場合は、番号確認書類として利用できます

⑤青色申告承認申請書

開業時に青色申告承認申請をする場合には、「所得税の青色申告承認申請書」とその控えを同封します。

引用元:税務署に行かずに開業届を出す方法!郵送とネットの注意点 | 開業届作成ソフト マネーフォワード クラウド
Tommy

ぼくは実感を得たかったので、税務署へ提出しに行きました!

また、注意点として、

  • 開業日から1カ月以内の提出が必要。
  • 税務署の開庁時間は、平日8時30分から17時まで。
  • 開業届が未提出でも「罰則なし」だが、青色申告が不可に。

などが挙げられます。

「MFクラウド確定申告」も便利!

以上、この記事の内容を3行で まとめると、

  1. 開業届・青色申告承認申請書ともに提出すべき。
  2. マネーフォワード クラウド開業届」の使い方・流れ。
  3. 税務署への提出方法や注意点などを ご紹介!

でしたが、いかがだったでしょうか?

これで個人事業主は、無事にスタートできるはず。

ただ、確定申告(青色申告)が始まります。

それには「会計ソフト」は必須です。

すべての計算を自分1人で…

そんなこと難しいですし、大事な時間を奪われてしまうので。

そこでオススメなのが、

というサービス。

その理由は、

  • 先ほど作成したIDが、そのまま利用できる。
  • 銀行口座やクレジットカードの利用明細を自動取得してくれる。
  • スマホ専用アプリもあり、「マネーフォワードME」とも連携できる。

など、とんでもなく便利だから。

とみぃ

もちろんボクも利用しています!

ところで、個人で働くことになると…

とにかく「孤独」です。

繋がりを感じられないと、挫折しかけることも。

そこで、ぜひ「SNS」を活用してください。

  • いつでも繋がっていられる。
  • ほかの人も努力しているので、自分もガンバろう!

そんな気持ちに なりますので。

ぼくは「Twitter」を利用しています。

もしよければ繋がって、一緒にガンバりましょうね!

個人事業主(フリーランス)の強い味方!

とみぃ

最後まで お読みいただき、ありがとうございました!

つぎに繋がる記事はコチラ!

フリーランスの強い味方!

  • 与信審査:不要。
  • 利用金額:上限なし。
  • 初期費用・年会費:無料。
  • ポイント還元:1〜3%+α。
  • 関連サービスとのリアルタイム連携可能。

キャッシュレスによる業務効率化を推進!

この記事を、同じく悩んでいる人へシェアしよう!
ABOUT US
とみぃAIアーティスト
・28歳、男性、フリーランス塾講師。
・保有資格:4つ、電子書籍:3冊出版。
・投資:米国株、高配当株、暗号資産。サイドFIREを目指す。
・座右の銘:勇気は一瞬、後悔は一生。昨日より1mmでも先へ。
・所属:静岡東部ボードゲーム会、リベシティ。
・おもに「ブログ × SNS」の継続ノウハウ、フリーランス情報について発信中!