こんなに使ってたっけ?
家賃や水道光熱費など。
家計を圧迫するものは、いくつか存在します。
食費も その1つ。
なかなかの割合を占めています。
独身世帯の平均は、37,765万円/月だそう。
参照:家計調査 家計収支編 単身世帯用途分類 001 用途分類(総数) 全国 | 統計表・グラフ表示 | 政府統計の総合窓口(2023年1〜3月期)
もし節約できれば、家計の負担が減ります。
別ジャンルのものに使用できます。
ここで、ぼくの食費は「月3万円」以内です。
物価高騰しているイマでも守っています。
そして残りは、ほとんど投資に回しています。
可能なワケは、
- 食費を抑えるために すべき7ヶ条。
を意識しているから。
では、それは一体なにか?
ご紹介いたします!
目次(記事のまとめ)
① コンビニではなくスーパーに
まず1つ目は、
- ドラッグストアやスーパーに行く習慣をつける。
ということ。
たしかに、コンビニは便利です。
住宅街にもあり、なんでも手に入ります。
ただし その分、割高に設定されています。
ひと昔前は、
- おにぎり1個:100円キャンペーン。
などで、安いものも ありました。
しかし今は、ほとんど開催されていません。
安くて1つ130円ほど。
高ければ「200円」を超えるものも。
消費税の増加もあって。
お弁当もワンコインあたりです。
ここで、ドラッグストアやスーパーの場合。
その場や自社ブランドにて調理されているのもあり…
すべて、比較的に安くゲットできます。
例えば、
- ウエルシア
- ヨークマート
- クリエイトSD
などが近場にあるか、調べてみましょう。
いまの時代「ドラッグストア=医薬品のみ」とは限りませんよ!
② 割引クーポンを活用する
次に2つ目は、
- ポイントや割引クーポンを活用する。
ということ。
先ほど挙げた3店舗。
じつは、ボクが頻繁に通うところです。
とくに「ウエルシア」は最強。
その理由は以下に。
おはとみ〜☀
— とみぃ|SNSアシスタント・塾講師ブロガー (@Tommy_irugi) October 19, 2021
20日と言えば「ウェル活」。ウエルシアに行けば、Tポイントが1.5倍の価値に なるので忘れずに!
また、povo2.0の方は「ギガ活」も可能。こちらは事前エントリーを お忘れなく。頭を使って生活を豊かに✨
では、今日もファイティン!#いつもありがとう #おは戦31020os🌊
※ 表示されない場合は「再読み込み」を。
ブクマ必須。ただでさえオトクに買い物できる【 ウエルシア 】で、より還元率が高まったの知ってる?
— とみぃ|SNSアシスタント・塾講師ブロガー (@Tommy_irugi) April 9, 2023
ついに、全国的に「WAON POINT」が貯まるように。いつものTカード後に見せるだけでOK。1%プラスされる。
さらに、月曜日のPoint2倍も対象らしい。合計4%はヤバすぎる😱…
※ 表示されない場合は「再読み込み」を。
また、
- Gotcha!mall(ガッチャモール)
にて、クーポンが当たります。
これで毎回がオトクに。
ほかの店舗でも同様です。
③キャンペーン・セール時を狙う
次に3つ目は、
- 期間限定キャンペーンやタイムセールを狙う。
ということ。
例えば、先ほどの「ウエル活」が有名です。
【 4,997名 】のフォロワーさん。おつとみ〜✨
— とみぃ|SNSアシスタント・塾講師ブロガー (@Tommy_irugi) September 20, 2021
ウエルシアでTポイントの価値が1.5倍になる「ウェル活」。今回は忘れずに行ってきました。500Pが750円になってオトク。しかも月曜でポイント2倍。すばらしい日でした!
では、また明日。おやすみなさい☺️#今日もありがとう #おつかれ戦隊0920r3
※ 表示されない場合は「再読み込み」を。
所有しているポイントの価値が上がります。
そういった日を狙うのがオススメ。
また、時間帯によってもオトク度が異なります。
例えば、ランチやディナー後など。
食べもの系が安くなります。
消費期限があるのに売れ残っているので。
20%引き・半額シールが貼られがち。
こういったものを購入しましょう。
フードロスの削減にも貢献できますよ!
④ 外食せずに自炊する
次に4つ目は、
- できるだけ1人での外食を減らして自炊する。
ということ。
たしかに外で食べればラクです。
用意する・片づけるテマや時間を省けるので。
正直ぼくも、週1くらいで利用します。
しかし高い。
ワンコインを超える場合もあるはず。
自炊すれば「200円」ほどで済みます。
さらに、こちらが基準となれば…
たまにの外食が、自然と満足度アップします。
もやし(もしくはカット野菜)を1袋ぶっ込んだ「焼きそば」が お気に入りです!
⑤ 日持ちするもの=まとめ買い
次に5つ目は、
- 賞味期限の長いものは「まとめ買い」する。
ということ。
まずはポイントの観点から。
1回の買い物で、還元率が1%のとき。
100円未満の端数には、ポイントが付与されません。
例えば、90円のものを購入するとき。
1ポイントも付きません。
そこで2個以上の まとめ買いです。
すると、もちろん付与対象の金額に達します。
また、ときどき「セット割」があります。
はじめから表示されている場合もあれば…
じつはシークレットも存在します。
それは購入時のレシートを見るしかありません。
だいたい3つ以上で反映されがち!
そんな商品を見つけたら勝ち。
その店に行くたびにゲットしましょう。
どうせ使うもの。
賞味期限内に消費できるのであれば…
まとめての購入がオススメです。
⑥ 買い物リストを作成する
次に6つ目は、
- 買い物する前にリストを作成する。
ということ。
コンビニは もちろんですが…
ドラッグストア・スーパーでも誘惑は多いです。
わざとレジ横に商品を置く。
これで購買意欲を刺激してきます。
まるで、家で作業するときのスマホのように。
そこで「買い物リスト」の出番です。
あらかじめ作成しておけば…
それ以外のものに目が行きにくくなります。
また、買い物に かかる時間の短縮に繋がる。
わざわざ向かう回数を減らせる。
様々なメリットがあります。
⑦ ECサイトも確認する
最後7つ目は、
- 実店舗とECサイトでの価格を比較する。
ということ。
基本的には、実店舗のほうが安いです。
配送料などが かからないこともあり。
ただし、ものによって安いことも。
また、ポイント消費で購入価格を下げられます。
とくに「箱買い」でのメリットが大きい。
もちろん安くなっていることも ありますし…
家まで運んできてくれるので。
ぼくは主に、Amazon・au PAY マーケットを利用しています!
他人との「交際費」は削らない
以上、食費を抑えるために意識したい7ヶ条(単身世帯ケース)とは、
- コンビニではなく、ドラッグストアやスーパーに行く習慣をつける。
- ポイントや割引クーポンを活用する。
- 期間限定キャンペーンやタイムセールを狙う。
- できるだけ1人での外食を減らして自炊する。
- 賞味期限の長いものは「まとめ買い」する。
- 買い物する前にリストを作成する。
- 実店舗とECサイトでの価格を比較する。
でしたが、いかがだったでしょうか?
最後に、ほかの人との食事。
こちらは「交際費」に入ります。
食費ではありません。
つまり、削っては ならないものです。
ヒトは1人では生きていけません。
自分の価値。
他人との繋がりがあってこそ生じます。
人生後悔リストの中にも、
- もっと周りの人を大切にすれば良かった。
とあるほど。
数多くある【 人生後悔リスト 】の中でも、とくに意識したい5つのコト。
— とみぃ|SNSアシスタント・塾講師ブロガー (@Tommy_irugi) April 26, 2023
・働きすぎない。
・自分に正直になる。
・感謝の気持ちを伝える。
・家族や友人を大切にする。
・趣味や旅行などに時間を使う。
現実的には難しい部分もある。ただ、意識するだけでも変わってくるはず。心に留めておこう☺ pic.twitter.com/21gSp43Eer
※ 表示されない場合は「再読み込み」を。
事業としても「接待交際費」に分類されます。
経費になります。
自分には関係ない。
そうではなく、関係するように動きましょうね!
最後まで お読みいただき、ありがとうございました!
つぎに繋がる記事はコチラ!
フリーランスの強い味方!
- 与信審査:不要。
- 利用金額:上限なし。
- 初期費用・年会費:無料。
- ポイント還元:1〜3%+α。
- 関連サービスとのリアルタイム連携可能。
キャッシュレスによる業務効率化を推進!
意外と「食費」かかっているな…