ブログで【 月1万円 】の秘密をタップして確認!

【オススメ本あり】決断力や行動力を高める方法。キーワードは「起立」すること!

blank
Tommy

いろいろ考えちゃって、なかなか行動に移せない…

blank
Tommy

自分も、賢くスピーディーに判断したい!

そんな方に朗報です。

ただただ〇〇することで…

物事を すばやく判断できるように。

スパッと決められるように なります。

では、その〇〇とは何か?

それは「起立」です。

これより詳しく、ご紹介いたします!

blank
blank

ただ「立つ」だけで向上する

まず結論として、

  • 人は、座っている状態よりも立っていたほうが「決断力」が上がる。

とのこと。

世界中の至るところで研究された結果です。

その1例として、

  • 座ったままの人。
  • 立ったままの人。

「意思決定」をしてもらう実験が行われました。

その結果、

  • 後者のほうが「約33%」も早く決断している。

ことが分かりました。

ミズーリ大学「ブルードーン博士」によるもので、被験者は大学生。

理由としては、

  • 体の血行が良くなることで、脳(とくに大脳)が活性化するから。

だそう。

それに加えて、

  • いま「立っている」という、次への行動へと移しやすい状況。
  • 決断力が上がっている現状。

より「行動力」もアップするようです。

blank
とみぃ

座って悩むくらいなら、今すぐ起立すべし!笑

オススメ本:即行動がカギを握る

ところで、

blank
Tommy

もっと判断や行動までを早めたい!

と追求する場合。

それは もう、

  • YouTube動画

などで学んで、スキルを磨くしかありません。

blank
とみぃ

ぼくのオススメ本です!

以下に、

  • 要約や感想ツイート
  • 著者へのインタビュー動画

も載せておきます。

Twitterユーザーによるレビュー!

※ 表示されない場合は「再読み込み」を。

※ 表示されない場合は「再読み込み」を。

※ 表示されない場合は「再読み込み」を。

※ 表示されない場合は「再読み込み」を。

※ 表示されない場合は「再読み込み」を。

※ 表示されない場合は「再読み込み」を。
blank
Tommy

もちろんボクも購入・所有し、すべて読みました!

熟考するには「座る」べし!

さて、すばやく判断すべきでないもの。

例えば、

  • お金が関わること(大きな買い物や投資など)。
  • 正確さが求められる重要な仕事。
  • 自分の将来や人生。

などは、よく考えなければなりません。

blank
とみぃ

即決して痛い目を見るのはイヤですしね…笑

そういった場合は逆に…

物事を「座って考える」ように しましょう!

しっかりと熟考できるので。

時間か、アイデアか。

そのときの状況に応じた、

  • 使い分け

を、ぜひ意識してくださいね!

クリエイターこそ合わせワザを

以上、この記事の内容を3行で まとめると、

  1. 決断力・行動力アップのために「起立」すべし。
  2. もっと伸ばしたい方は、オススメ本などで勉強を。
  3. しっかりと熟考すべき場合は「座って考える」こと。

でしたが、いかがだったでしょうか?

ところで、

  • ライター
  • プログラマー

のような「クリエイター」の場合。

アイデア勝負な部分もあります。

自分らしく、より良いものを提供するために。

そこで、今回の「合わせワザ」が有効でしょう。

つまり、

  • 制作中に「立ったり座ったり」を繰り返す。

ということ。

すると、

  • 立っている間に、大まかな構想を練って、
  • 座りながら内容を濃くできる。

など、生産効率アップに繋がります。

blank
Tommy

ぼくも立ちながら座りながら、この記事を作成しました!

ものは試し。

まずは「Twitter」など。

SNS投稿時にトライしてみてくださいね!

blank
とみぃ

最後まで お読みいただき、ありがとうございました!

※ 表示されない場合は「再読み込み」を。