当サイトでは広告表示される場合があります。

心理学で解説!「試験・受験勉強のやる気が出ない」を改善する5つのアクション

Tommy

勉強のやる気が まったく出ない!

Tommy

このあと試験(受験)が控えているのに…

もともと人はラクな方を。

さらに「現状維持」を好むので、

  • 何もしない。

を、つい選択しがちです。

ある意味。

しかし、試験・受験が控えているのであれば…

どうにかして自分を動かすべきです。

そこで、いろいろと調べた結果。

改善してくれる方法が、いくつか見つかりました。

その中でも特に、

  • 自分が試してみて効果的だったこと。
  • 科学的に証明されていること。

を5つピックアップしましたので、ご紹介します!

2022年時点で予期していた円安対策にも!

① 目標や課題を「細分化」する

まず人間の脳は、

  • 物事の明確なゴールが想像できないと、不安を感じやすい。
  • すぐに「やらない理由」を探してしまう。

という特徴があります。

これらが、うまく行動へと移せない原因です。

逆に、

  • 誰もが皆、このような性質を持っている。
  • やる気の出ない自分と葛藤している。

ということ。

なので、その点は安心してもらって大丈夫です!

とみぃ

周りの人は どうなんだろう…と、この時期は気にしがちですもんね。

では、ここから行動へと移す。

そのためには、一体どうすればいいのか?

上記より、

  • これから何をすべきか、しっかりと決まっていない。
  • アバウトすぎて明確に なっていない。

ことが良くないんです。

なので、やるべき課題を小さく「細分化」しましょう!

例えば、

  • 参考書1冊すべて解くこと。

が目標ならば、

Tommy

今日は3ページだけ取り組もう!

と。

それから、

  • 英単語2000個を覚えること。

が目標ならば、

Tommy

今日は10個だけ覚えよう!

と、してあげるんです。

すると、

  • きちんと今、やるべきことが明確となった。

ので、脳が不安がることなく…

その結果、行動へと移しやすくなりますよ!

とみぃ

こういった作業のことを「チャンクダウン」と言います!

② とにかく「5分」だけ取り組む

ところで、こんな経験ありませんか?

例えば、

  • ちょっとだけゲームしよう。
  • あと5分だけ寝よう。

と思っていたら…

気がつくと1時間たっていた、みたいな。

とみぃ

まあ、「ちょっとだけ」や「5分だけ」では終わりませんよね…笑

じつはコレ。

勉強や作業でも同じなんです!

  • 1度スタートしたら、自分の気が済むまで進めたい。
  • キリが悪いと、なんか変な気持ちになる。

そんな現象が起こります。

心理学で「ツァイガルニク効果」と言います。

つまり取り組み始めると…

なぜか やる気が出てくるものです。

そのままゾーンに入って、

  • 数十分
  • 数時間

と経過していた。

そんな経験もあるはず?

よくある例ですが…

自転車を漕ぐとき、はじめの1蹴りは重いでしょう。

しかし、

  • しばらく漕いでいたら軽くなる。
  • なんなら漕がなくてもスーッと進むようになる。

のと同じ。

何事もはじめが肝心」なんです!

なので、

  • 小さく1歩「ベビーステップ」を踏んでしまう気持ち。

で、物事にチャレンジしていきましょう!

③ 勉強の場所や環境をチェンジ

さて、突然ですが問題です。

  • もっとも勉強に集中「しにくい」場所。

それは、どこでしょうか?

もちろん、

  • とんでもなく騒がしい。
  • 勉強に適さない。

ところは抜きで、お考えください。

とみぃ

思い浮かびましたか?

では正解を。

もっとも勉強に集中しにくい場所とは、

  • 家(自宅)

だそうです!

まあ、そうですよね。

テレビやマンガ、ゲームなどの誘惑。

いろんな意味での「安心感」があるので。

とみぃ

家族がいるので、様々な音も聞こえますしね…笑

なので、

  • 図書館
  • 自習室
  • カフェ

などに行くことをオススメします!

そこなら静かに集中して、勉強に取り組めます。

さらに「他人が存在するという環境。

おかげで、きちんと自分を律する意識が働くからです。

また、

  • 同じような目的を持った人たち。

が集まっている。

そして、彼らからイイ刺激を受けられる。

そのため、

  • 場所や環境を変えること。

も1つの手ですよ!

④ アップテンポな曲を聴く

さて実は、

  • 家でも集中できる方法。

が存在します。

それは「身の回りにモノを置かないこと」です。

  • テレビ
  • マンガ
  • ゲーム

あらゆる誘惑は排除しましょう!

とくに1番の敵であろう「スマホ」の場合、

  • 同じ部屋にあるだけで集中力が下がる。

らしいので注意。

とみぃ

できるビジネスマンや東大生には、そのような工夫をしつつ「リビング」で勉強している人も多いようです!

ところで、やる気を上げる目的として、

  • アップテンポな曲を聴く。

のもオススメです!

余計なことを考えず、行動へと移しやすくなる。

ついでに、気分も良くなるはずなので。

自分の好きなアーティストだと、なお良しです!

とみぃ

ぼくは「Mrs. GREEN APPLE」や「YOASOBI」かな?

勉強をスタートしてからは、クラシックや勉強用BGMなどの「歌詞のない曲」がベスト。

この点を踏まえると…

逆に、部屋にあるとイイものが1つあります。

それは「スマートスピーカー」です!

とみぃ

ぼくはコチラ(色はスカイ)を愛用しています!

もちろん、カンタンに音楽を流せる。

それだけでなく、

  • 話しかけるだけで検索したり、デジタル機器を操作できるから。

です。

これで、スマホを近くに置いておく必要。

ほとんど無くなりますよ!

⑤ 筋トレで「幸せホルモン」を

そして最後に…

ぜひ「筋トレ」を行いましょう!

Tommy

勉強に筋トレって関係あるの?

きっと、そう思うかもしれません。

しかし必須です。

筋トレをすることで…

以下5つの「脳内麻薬」が分泌されます。

  • テストステロン
  • セロトニン
  • ドーパミン
  • ノルアドレナリン
  • エンドルフィン

やる気や幸福感アップに繋がる物質たち。

別名「幸せホルモン」なので。

とみぃ

そう考えると必要ですよね!

また、

  • 勉強前の「たった2分」の運動。

で脳が活性化する。

そして、学習能力や記憶力が向上する。

そのような研究結果も あります。

つまり筋トレは、筋肉は もちろんのこと…

をも鍛えられる「最強のソリューション」です!

とみぃ

これはトライするしか!笑

すべて「習慣化」できれば最強!

以上、「試験・受験勉強のやる気が出ない」を改善する5つのアクションとは、

  1. 目標や課題を「細分化」する。
  2. とにかく「5分」だけ取り組む。
  3. 勉強の場所や環境をチェンジ。
  4. アップテンポな曲を聴く。
  5. 筋トレで「幸せホルモン」を。

でしたが、いかがだったでしょうか?

たった1つでも実践すれば、きっと変わります。

もちろん、すべて行えれば「最強」です。

とみぃ

ぜひ挑戦してみてくださいね!

また、

  • 朝おきたら…
  • 帰ってきたら…

など、○○したら勉強するよう習慣づける。

いろいろな行動と結びつける。

そうすると、やる気とか関係なくデキます。

とみぃ

ぼくは昼食時に「韓国語」の勉強をする!と決めて、今でも毎日キープできています!

さて、本来めんどくさいはずの、

  • 化粧
  • 歯磨き
  • 髪セット

など。

毎日できるのは「習慣化」しているからです。

逆に、これらを行わないと…

気持ち悪く感じてしまうはず。

では習慣化するためには、どうすればいいのか?

それは、

  • 同じことを最低「3週間」続けること。

が必要です。

きっと面倒くさくなるでしょう。

どこかのタイミングで。

しかし、そこがターニングポイント。

「自分を変えられるか?」の分岐点です。

その挑戦を楽しみつつ、合格をも掴み取りたいですね!

とみぃ

最後まで お読みいただき、ありがとうございました!

つぎに繋がる記事はコチラ!

フリーランスの強い味方!

  • 与信審査:不要。
  • 利用金額:上限なし。
  • 初期費用・年会費:無料。
  • ポイント還元:1〜3%+α。
  • 関連サービスとのリアルタイム連携可能。

キャッシュレスによる業務効率化を推進!

この記事を、同じく悩んでいる人へシェアしよう!
ABOUT US
とみぃAIアーティスト
・27歳、男性、フリーランス塾講師。
・保有資格:4つ、電子書籍:3冊出版。
・投資:米国株、高配当株、暗号資産。サイドFIREを目指す。
・座右の銘:勇気は一瞬、後悔は一生。昨日より1mmでも先へ。
・所属:静岡東部ボードゲーム会、リベシティ。
・おもに「ブログ × SNS」の継続ノウハウ、フリーランス情報について発信中!