ブログで【 月1万円 】の秘密をタップして確認!

WordPress「サイトに重大なエラーがありました」をサクッと解決する方法

blank
Tommy

昔のブログへのアクセスが激減してる…

blank
Tommy

というか、管理画面すら開けなくなってるじゃん!

このようなことが ありました。

もちろん初めてだったので、かなり焦りました。

このままでは どうしようもないため、調べてみると…

意外とカンタンに解決することが分かりました!

エラーの内容にも よります。

では、

  • どのようなエラーだったのか?
  • 一体どうやって解決したのか?

それらを今回ご紹介いたします!

blank
blank

「WordPress Popular Posts」のバグ

ブロガーにとって必須とも言えるWordPress。

こちらには、プラグインという拡張機能があります。

事前に設定しておけば、自動更新だって してくれる。

めちゃくちゃ便利なものです。

ところで以前、このようなことが発生しました。

ブログの下半分が、英語と記号で埋め尽くされる。

そんな現象が起こりました。

blank
Tommy

開発者さんったら、ビックリさせてくれるぜ!笑

ただ、これはプラグインをグレードダウンさせる。

それだけで解決しました。

その後 すぐに改善され、最新版が登場していました。

blank
とみぃ

スピーディーな対応、ありがとうございます!

原因は「プラグイン」だった

ただ、このときのボクは知らなかった。

昔のブログでは、重大なエラーが起きていることを。

blank
Tommy

お願い。はやく気づいて…

上記したように、もう1つ 放置気味のブログがあります。

意外とアクセスが来るので、消さないで取っておいています。

しかし突然、PV(ページビュー)が0になりました。

急いで管理画面をチェックしてみると…

それにすら入れなくなっていました。

blank
Tommy

もう絶望的な状況…

なんとしても復活すべく、調べてみることに。

すると、

  • メールが届いているはず。
  • それで原因を突き止められる。
  • そこからログインすることで修正が可能。

ということが分かりました。

早速、登録していたメールを確認すると…

blank
Tommy

なんと届いているでは ありませんか!

しかも、原因も修正方法も書いてあります。

さて 今回の原因は、お察しかもしれませんが…

先ほどの「WordPress Popular Posts」でした。

なんでも、自動更新がウマく行かなかったみたいです。

リカバリーモードで手動更新

原因も分かったので…

あとは手動で、プラグイン更新をすれば解決!

blank
Tommy

でも、そもそもログインすら できないんじゃ…

実は、届いたメールにある長めのURL

そこからなら入れるようです。

blank
とみぃ

「リカバリーモード」と呼ぶみたいです!

ログイン後、プラグインを更新。

おかげで無事、解決することができました!

サイトの安全性を保つため、リンクは1日で切れるようになっているそうです。

ブログ初心者でも自分で解決できる!

以上、WordPress「サイトに重大なエラーがありました」をサクッと解決する方法とは、

  1. WordPressに登録しているメールを確認。
  2. そこで今回の原因を突き止める。
  3. リカバリーモードで修正。

でしたが、いかがだったでしょうか?

ネットで調べれば、基本なんでも解決する。

いい時代に なりました!

また、この流れを覚えておく。

そうすれば、類似したものは何も見ずに対応できます。

今回のエラーに感謝です。

blank
とみぃ

最後まで お読みいただき、ありがとうございました!

※ 表示されない場合は「再読み込み」を。