ブログで【 月1万円 】の秘密をタップして確認!

【ライティング爆速化!】自分だけの「ブログ記事テンプレート」を作るべし

blank
以前のボク

ブログネタは思いついたけど…

blank
以前のボク

うまく書けずに手が止まる!

こんな経験ありませんか?

  • 書きたいのに上手く書けない。

これがブロガーとして1番ツラいですよね。

そこで今回、ぼくが実際に取り入れている方法を ご紹介いたします!

あくまで1つの例として、参考にしていただけたら嬉しいです。

では、行きましょう!

blank
blank

【結論】テンプレート化する

僕がブログ記事を「効率よくスピーディーに」書くために行っていること。

それは、

  • テンプレート化すること

です!

ぜひ このあと、様々な記事を読んでみてください。

すると、どれも同じような

  • スタート
  • 過程
  • 終わり方

をしているはずです。

blank
とみぃ

とくに毎回「3行まとめ」で終わらせています!

スラスラと書けるように!

詳細は、以前のツイートにありました。

https://twitter.com/Tommy_irugi/status/1330458234684014592

毎回このように作成しています!

なので、文章を書くことがニガテな僕ですが…

ほとんど手を止めずスラスラと行くようになりました!

blank
とみぃ

まだまだ遅いかもしれませんが、今は5⇒2,3時間になりましたよ!

「タイトル&見出し」は先に決める

他にもコツとして、

  • 「タイトル&見出し」を先に決める。

ようにしています。

書くべきことを忘れず、スムーズに執筆できる。

そして1つずつ、コメントのよう気楽に書けるからです。

blank
とみぃ

「書こう書こう」と緊張してしまうことも、手が止まる原因ですからね!

また、この行動がスモールステップとなります。

なので、面倒くさがらずに書くコツでもありますね!

ウワサ?の3行まとめ

以上、この記事の内容を3行でまとめると、

  1. 僕はブログ記事の「作成テンプレート」がある。
  2. 「タイトル&見出し」は先に書く。
  3. スモールステップを踏んで、スムーズに行くから。

でしたが、いかがだったでしょうか?

  • 毎回 同じような流れにすることで、書き方テンプレートができる。
  • 「タイトル&見出し」を先に決めることで、内容テンプレートができる。

ぜひ試してみて、効率アップに繋がったら嬉しいです!

blank
とみぃ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!