ブログで【 月1万円 】の秘密をタップして確認!

インデックス登録してますか?ブログ記事の更新後にすべき3つのコト

blank
以前のボク

「公開」ボタン押して…

blank
以前のボク

よしっ、今日も更新できたぞ~!

…って、ちょっと待ってください。

もしかして、これで終わりと思っていませんか?

実は、ブログ記事を更新した後にすべきこと。

あと3つほど残っています!

これらを行わないと、

  • Googleさんに認識されるまで、時間が かかってしまう。
  • そもそも認識されない。
  • 離脱率が高くなる。

ということが起こり得ます。

では、どんなことをスベキなのか?

さっそく見ていきましょう!

blank
blank

【1】モバイル表示の確認

僕も そうなのですが…

ブログ記事の更新作業は、基本的にPCで行います。

スマホでも執筆などは可能ですが、デザインやカスタマイズに不向きだからです。

すると、つねに大画面(横長)で作業することになります。

しかし、いま現在は ほとんどスマホで記事が読まれます。

スマホは縦長なので、1文でも2~3行になりがちです。

つまり、その確認を怠ってしまうと…

  • 実はデザインやレイアウトが崩れていた!

なんてことが起こってしまうんです。

なので、更新後のみでもいいので、いったん確認することが大切です!

【2】Google Search Console(サチコ)への登録

ブログ記事を更新すると、数日後にGoogleさんに認識されるようになります。

でも、数日って…

blank
とみぃ

そんなの待ってらんないですよね!笑

なので、こちらから「更新したよ!」って教えてあげましょう!

その作業内容や方法は、以下のツイートを参考に。

blank
とみぃ

PCでも場所は変わりますが、作業内容や方法は同じです!

【3】インデックスされてるかの確認

基本的には、更新後に放置していても勝手にインデックスされます。

インデックス:検索エンジンのデータベースに記事が登録されること。

しかし、ごく稀に されないときがあります。

なので「きちんと登録されているかな?」って、ぜひ確認をしていただきたいんです。

で、その方法とは…

  • 「site:(URL)」で検索する。

です!

こうすることで、今の状況が表示されます。

もしインデックスされていないようであれば、再度サチコへと登録です!

こちらの作業のみ、更新の翌日とかで大丈夫です。

やらなくても大丈夫だけど…

以上、ブログ記事の更新後にすべき3つのコトとは、

  1. モバイル表示の確認。
  2. Google Search Console(サチコ)への登録。
  3. インデックスされてるかの確認。

でしたが、いかがだったでしょうか?

上記ツイートに、このようなリプをいただき…

ということですので、認識へのスピード重視の方は さっそく行いましょう!

blank
とみぃ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!