ブログで【 月1万円 】の秘密をタップして確認!

【Twitter】そのリプは「bot」です!自動ツイートの見極め方とは?

blank
以前のボク

さっき「おはようございます!」と来たのに…

blank
以前のボク

また、そう返ってきたぞ?

ぼくは毎日、Twitterで「おはツイ」をしています。

おはツイ:おはようツイートの略。

その際に、上記したことがありました!

そこで、ふと思いました。

blank
以前のボク

これ、自動ツイートなんじゃないか?

そして、とある場所を確認すると…

やはりそうでした。

これが発覚したとき、非常に悲しくなりましたね。

blank
以前のボク

今までbot(AI)と会話していたのか…

と。

まあ それはさておき、どこを確認すれば分かるのでしょうか?

その点を解説いたします!

blank
blank

「bot」かどうかの見極め方

さっそく結論です。

疑惑のあるツイート下部の「青文字」を確認しましょう!

そこに「bot」という文字が含まれていたら確定です。

blank
blank
とみぃ

Androidユーザーかどうかも分かっちゃいます!笑

コピペの可能性も?

blank
以前のボク

みんなに同様ツイートを送っているけど、botではなさそう…

という場合は、もしかしたらコピペで挨拶まわりをしているのかもしれません。

それはそれで、いちおう時間をかけて運用しているので、イイんじゃないでしょうか?

blank
とみぃ

しょうがない、許してあげよう!笑

返信したほうがイイ!

blank
以前のボク

botと分かったら、もう返信する必要ないよね?

そう思うかもしれません。

しかし、ぜひ返信しましょう!

理由としては、元ツイートが復活するからです。

以下の記事後半で くわしく解説しています。

blank

いいね♡だけで終わらせるのは、もったいないです。

blank
とみぃ

せっかくのリプなので、うまく利活用しちゃいましょう!笑

あなたもチャレンジしてみますか?

以上、この記事の内容を3行でまとめると、

  1. botかどうかは、ツイート下部の「青文字」で見極められる。
  2. もしかしたらコピペかも?
  3. せっかくのリプには返信し、利活用させてもらう。

でしたが、いかがだったでしょうか?

逆に私たちも、こういったツールを使いこなせると便利ですよね。

一応「Botbird」というサイトで、そういったことができるようです。

サブ垢をつくって、試してみるのもアリかもしれませんね!

blank
とみぃ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!