
これで検索されるように…
ならないんですよね。笑
たしかに、これをきっかけにドメインパワーが上がります。
なのでブログ自体は、Googleさんに意識されやすくなります。
しかし、この記事が検索されるかといったら、そんなことは ほぼありません。
では一体、どうすべきなのでしょうか?
目次(記事のまとめ)
とにかく「タイトル」が重要!
結論、ぜひ「タイトル」を意識してください!
この一言に尽きます。
ほんとにコレさえ変えれば、一気に検索されやすくなります!
とにかく初心者ほど、時間をかけて選定していただきたいです。

ぼくはタイトル決めに「10分」ほど時間をかけています!
記事タイトルが「ダサい」と…
ぼくは「Twitter」で、ブロガーの方をたくさんフォローしています。
そしてよく、拝読させてもらっています。
それで思うのが、
- 初心者さんでも僕より文章が上手い…
- 内容もすばらしい。
- デザインなども参考になる。
ということです。

これなら相当ブログ記事、読まれているんだろうな…
そのように思っていましたが、実際は そうでもないようです。
それは一体なぜか?
正直いいます。
記事タイトルが「ダサい」からです!
というのも、読者は必ず
- タイトルを見て、
- 記事の内容を予測して、
- 実際に読む。
という過程をふみます。
なのに、その予測のプロセスが行われづらいため、なかなか読まれない。
そんなことが起こってしまうのです!
SNSは「ファン」、検索は「初対面」

でも、Twitterではバズったもん!
こう思って、タイトルに力を入れない方もいるでしょう。
ただそれって、「元々あなたに興味のあった人が見てくれただけ」なんですよね。
よくある例として、芸能人のブログ。
その人に興味さえあれば、内容が気になって読むはずです。
タイトルがどんなであれ。
それは一般人でも同じです。
日ごろの行いがよければファンができて、ブログ記事を読んでくれます。
しかし、検索から訪れる人は どうでしょう?
- なにか情報を得たくて調べてみた。
- そしたら、たまたま あなたの記事を見つけた。
- なのにタイトルが「ぼくの一日」だった。
「知らねーわ!」ってなりますよね!

まあ、さすがに無いかと思われますが…笑
逆に、以下のような記事タイトルだったら、いかがでしょうか?

えっ、読んでみたい!
そうなりませんか?笑
なので、検索からを狙うのであれば、訪問者は「初対面」だ!ということを ぜひ心得ておきましょう!
キーワードを3つ以上ぶっ込む
タイトルの重要性は分かった。
けど実際に、どう工夫すればいいの?
これも結論から…
キーワードを必ず3つ以上、入れるようにしましょう!
例えば、この記事タイトルも
- ブログ初心者
- アクセスアップ
- タイトル
というキーワードで構成されています。
なので、このワードで検索されれば、上位表示されるかも?という状態です。
専用ツールを使ってみる

でも、なかなか思い浮かばないよ…
そんな方でも大丈夫です!
こちらの「ラッコキーワード」というサイトを使えば、だれでも簡単に「無料」で作成可能です。
使い方自体もカンタンで、
- 「新規登録」を行う。
- 書きたい記事のキーワードを1,2個イメージする。
- 検索窓に入力して調べる。
登録しておけば、次回以降は「キーワード入力のみ」となります!
そうすると関連する、よく検索されるキーワードが たくさん出てきます。
その中からうまく繋げて、タイトルを作成していきましょう!
実はアフィリエイトが可能に!
以上、この記事の内容を3行でまとめると、
- 記事の「タイトル」を意識すれば、一気に検索されやすくなる。
- SNSからは「ファン」で、検索からは「初対面」だと心得る。
- 「ラッコキーワード」を活用しよう!
でしたが、いかがだったでしょうか?
ちなみに、「ラッコキーワード」に登録しておくと、アフィリエイトが可能になります!
このサイトだけでなく、他の関連サイトも含めてです。
ですので、あなたもぜひ登録し、周りの人に紹介してみてください!
よいツールを教えてあげることで、きっと感謝もされますからね。

最後まで お読みいただき、ありがとうございました!
つぎに繋がる記事はコチラ!
フリーランスの強い味方!
- 与信審査:不要。
- 利用金額:上限なし。
- 初期費用・年会費:無料。
- ポイント還元:1〜3%+α。
- 関連サービスとのリアルタイム連携可能。
キャッシュレスによる業務効率化を推進!
Twitterで、ブログ記事がバズった!