ブログで【 月1万円 】の秘密をタップして確認!

なぜか「朝から体がダルい・重い」を解消する3つのアイデア

blank
Tommy

う~ん、もう朝か。

blank
Tommy

あまり疲れが取れていないぞ?

しっかり寝たはずなのに…

朝からダル重。

blank
とみぃ

とあるCMを思い出す…笑

ところで こんな状態だと、

  • 家事
  • 育児
  • 仕事

すべてにおいて、やる気が無くなってしまう。

影響が出てきてしまいます。

しかし、どれも行わなければならぬ事。

どうにかして切り替える必要があります。

そこで、カンタンに気分や体調を整える方法。

じつは「3つ」存在します。

それらを今回、ご紹介いたします!

blank
blank

① 部屋の空気を入れ替える

まず1つ目は、

  • 起床後すぐにカーテンや窓を開けること。

です。

日差しが入ってくるおかげで、

  • 体内時計がリセットされる。
  • 1日のスタートだと感じられる。

などの効果があるので。

体内時計:だれもが生まれながらに持つと考えられている、生体リズムを調整している仕組みの1つ。生物時計や生理時計とも言う。

ところで、夏は暑いのでクーラーを。

冬は寒いので、暖房などを使用するでしょう。

その際、もちろん部屋のトビラや窓を閉めることに。

すると「密閉状態」と なりがちです。

この状態が長時間つづくと…

なんとカラダに悪影響を及ぼします。

その理由。

まず、室内の酸素濃度が薄くなります。

逆に「二酸化炭素」はグーンと高まります。

すると、

  • 集中力が低下する。
  • 眠くなりやすくなる。

などが生じます。

やる気ダウンにも繋がってしまうわけです。

blank
Tommy

二酸化炭素が、そこまで「悪」だったとは!

なので、こまめに部屋の換気をする。

酸素を取り入れてやる必要があります。

ちなみに、

  • 図書館やカフェなどでは、作業に集中しやすくなる。

ということ。

これは、他人の目による「よい緊張感」が もたらしてくれるもの。

それだけでなく、

  • 広い空間で、換気がしっかりと なされている。

ことも1つの要因なんですよ!

② お茶や水を「コップ2杯」飲む

次に2つ目は、

  • まず起床後に、それから出かける前に、必ずコップ1杯の「水」や「お茶」を飲む。

ということ。

じつは睡眠中もカラダは働いています。

そして、大量の汗を かいています。

その量について。

多いときには「1リットル」ほどだそう。

なので、不調に感じる原因は、

  • 「水分不足」に陥っているから。

かもしれません。

そのため、朝おきたら必ずコップ1杯の水を。

もしくは「お茶」を飲むように しましょう!

ただし、カフェインの含まれていない。

blank
とみぃ

利尿作用があり、余計に「水分不足」になりますからね…笑

これだけでも改善が見込めますが…

それ以上の汗を かいています。

なので、外出や運動をする前までに、

  • もう1~2杯を追加で飲むべき。

です。

もちろん ここでも、お茶か水を。

カフェインの含まれている、

  • コーヒー
  • エナジードリンク

などは、お昼ごろに飲むのがベストです!

「やる気を出す」という意を込めて。

blank
とみぃ

ボクは「十六茶」をよく飲んでいます!

blank

③ ちょっとだけ筋トレをする

最後に3つ目は、

  • ちょっとだけ筋トレをする。

ということ。

筋トレのメリットは数知れずです。

その中の1つとして、

  • 血流が良くなり、脳内に酸素を運んでくれる。

という特徴があります。

つまり、筋トレによって脳が冴える。

集中力アップに繋がるんです!

他にも、

  • 幸せホルモンの「セロトニン」が分泌される。

という特徴もあります。

嫌なことはスッキリと忘れさせてくれる。

むしろイイ気分になる。

blank
とみぃ

筋トレ後の あの爽快感が、まさにソレです!

人は、心よりも「体の痛み」を重視します。

なので、病みそうなときほど…

筋トレにて気分転換を行いましょう!

blank
とみぃ

ガッツリやると午後に響くので、仕事の日などは ほどほどに…笑

ちなみに、

  • 腕立て
  • スクワット
  • 腹筋ローラー

など何でもOK!

また、最近は歩いて暗号資産(仮想通貨)を稼ぐ、

  • Move to Earn(M2E)系プロジェクト

が流行っています。

おかげで朝ウォーキング。

こちらを始めた方も増えています。

もちろん、同等の効果があるのでオススメです!

blank

寝る前の行動にも注意!

以上、なぜか「朝から体がダルい・重い」を解消する3つのアイデアとは、

  1. 部屋の空気を入れ替える。
  2. お茶や水を「コップ2杯」飲む。
  3. ちょっとだけ筋トレをする。

でしたが、いかがだったでしょうか?

最後に、

  • 前日の夜の過ごし方。

についても見直してみましょう。

寝る直前までYouTubeを見ていませんか?

ゲームをしていませんか?

blank
とみぃ

ぼくはTwitterを少し…笑

寝る前は、強い光を放つものから避けるべきです。

スマホやテレビなどの。

とくに「1時間前」からは。

その理由。

睡眠の質がダダ下がりしてしまうから。

お互い気をつけながら、健康的に過ごしましょうね!

blank
とみぃ

最後まで お読みいただき、ありがとうございました!

※ 表示されない場合は「再読み込み」を。