ブログで【 月1万円 】の秘密をタップして確認!

【スマイルゼミ】現役塾講師がヤキモチを焼く中学生向け通信教育「SMILE ZEMI」とは?

blank
Tommy

スマイルゼミ?

blank
Tommy

何それ?

個別指導なので、ほとんど担当できなかったんですが…

とある1人の生徒が「退塾」に なりました。

そのとき言っていたのが、

ということ。

もちろん、テスト結果が振るわなかったのが1番の原因です。

blank
とみぃ

何か してあげられる事が あったはず…

しかし、その教材を調べてみると…

たしかに魅力的。

blank
とみぃ

ぼくが学生だったら、完全に そっち派というくらいに!笑

では、一体どのような教材なのか?

現役塾講師の観点から、ご紹介いたします!

いますぐ無料で資料請求しよう!

blank
blank

「スマイルゼミ」の特徴やメリット

タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]

まずスマイルゼミには、以下のような特徴・メリットが あります。

  • 全9教科が「個別指導式」で学べる。
  • 学習専用タブレットで、書きながら理解や定着を促す。
  • 間違えた問題を、すぐにその場で解き直せる。
  • 学校の教科書や進度に合わせて、最適な教材で学べる。
  • いつ始めても、1年生の範囲から復習できる。
  • 先取り学習も可能。
  • アニメーション教材や映像授業あり。
  • 「より実践的な英語学習」に対応。
  • スマホから簡単に、学習状況を確認できる。
  • 最新の入試情報や学習のコツを定期的に配信。

また、料金に関しては、

  • 月額6,800円(税込7,480円)〜

で、学習塾の「1/3 以下」の価格と なっています。

blank
とみぃ

公式ページには、さらに分かりやすく詳細が記載されています!

デメリットや悪評について調べてみた

ところで、

  • デメリット
  • 悪評

も存在するようなので調べてみました。

初月と途中解約によるタブレット代に注意!

まずスマイルゼミでは、学習専用タブレットを使用します。

画面に手をのっけて書いても、変に反応ないような。

その購入代金は、

  • 9,980円(税込10,978円)

です。

1年以上の継続を前提として。

そして、課金開始月に請求されます。

ただ、

  • 月々980円×12回払い

「分割払い」も可能です。

しかし、どちらにせよ1年以内に止めてしまった場合…

別途費用が かかってしまうので注意です。

ところで これに対し、

  • 高すぎる。

という意見が あるようです。

たしかに、用途がコレだけなら高いのかもしれません。

しかし、実は「Android化」することができます。

なので中学生の間は、勉強に集中してもらうため学習専用で。

それ以降は、改造して普通のタブレットとして使用する。

そう考えたら、逆に安すぎるかもしれませんね!

まずは無料で資料請求しよう!

内容が薄い・簡単すぎる?

スマイルゼミは、教科書準拠の内容に なっています。

そして、

  1. 学校名を入力。
  2. 教科書が自動選択される。
  3. 授業進度にピッタリ合わせて学べる。

という機能が備わっています。

なので、内容が簡単すぎることは無い。

なんなら、学校によって異なり調整が難しい、

  • 国語
  • 理科
  • 社会

にも対応できます。

内容が少ない、薄いことに関して。

まずは、これで基本を抑えてから学校ワークに取り組む。

そうやって補えばいいのではないでしょうか?

blank
とみぃ

定期テストは学校ワークの、とくにB問題から出題されやすいです!

目が悪くなってしまう?

いまや学校からタブレットが。

もしくは、Chromebookが配布される時代です。

たしかに年々、目の悪い子どもは増え続けています。

しかし、これは仕方のないことです。

時代の流れ的に。

あとは、

など、いかに気をつけさせるか。

そうやって対策するしかありませんね!

blank

みんなの口コミ・レビュー

以下、実際の「スマイルゼミ」ユーザーによる

  • 口コミ
  • レビュー

を まとめました。

Twitterユーザーによるレビュー!

塾業界もタブレット型の導入スタート

以上、この記事の内容を3行で まとめると、

  1. まず始めに、スマイルゼミの特徴やメリットについて。
  2. 次に、デメリットや悪評について。
  3. 最後に、実際のユーザーによる口コミ・レビューを ご紹介!

でしたが、いかがだったでしょうか?

ところで塾業界でも、タブレット型の導入が始まっています。

僕のところも、2020年よりAI型のを取り入れましたが、

  • 1科目で約1,5000円、それ以降は+5,000円。
  • 対応科目は、英語・数学・理科・社会。

と、スマイルゼミより圧倒的に劣ります。

だって、

  • 全9教科
  • 月額6,800円(税込7,480円)〜

ですからね。

アナログな部分で勝負しなければ!笑

まずは無料で資料請求しよう!

blank
とみぃ

最後まで お読みいただき、ありがとうございました!

※ 表示されない場合は「再読み込み」を。