ブログで【 月1万円 】の秘密をタップして確認!

【運営報告】雑記ブログ6ヶ月(半年)後のアクセス数・収益を大公開!

blank
Tommy

ブログを始めて早6ヶ月!

blank
Tommy

アクセス数や収益などは どうなった?

いままで特に、そういった数字を気にしませんでした。

なので、月単位の報告記事なども書いたことがありません。

ただ、今回は区切りのいい「6ヶ月」を迎えました。

そのため、ここに記録しておこうと思います!

blank
blank

ブログ6ヶ月目・累計データ

まず、このブログは「2020年10月11日」に立ち上げました。

なので、半年となるのは「2021年4月10日」です。

以下に6ヶ月目。

それから、この期間における累計データを まとめました。

項目6ヶ月目累計
ページビュー数約1,400PV約3,700PV
ユーザー数約260名約800名
記事数8つ50記事
収益約550円約1,900円

1つずつ詳しく見ていきましょう!

読んでもらった「PV(ページビュー)」数

blank

順調にアップしていき…

やっと「1,000PV」を越えました!

つい嬉しすぎて、以下のツイートまで。

https://twitter.com/Tommy_irugi/status/1377380180805644289

月に「1,000回」以上、記事を読んでもらえている。

これでも相当スゴイことですよね?

blank
とみぃ

月に「何万PV」も ある方って、かなり努力されているんだろうな…

訪れてくれた「ユーザー」数

blank

こちらも順調に伸びています!

ただ伸び率でいうと、先ほどとは劣りますね。

blank
とみぃ

どちらにせよ、ありがたいことです!

投稿できた「記事」数

まず、ぼくは「月に8記事」を目標にしています!

目安としては、週2本という感じですね。

それが6ヶ月目も、ギリギリ達成できたこと。

この点は良かったんじゃないかな?

blank
とみぃ

ぜひ このペース、キープした~い!笑

ブログから得られた「収益」

blank

こちらは、まだまだですね。

おもな収入源は「Google AdSense」です。

ただ、以下のようなASPにも登録しています。

そして、基本的には高単価なものを選んでいます。

blank
とみぃ

どれか1件でも承認されれば…なんて!笑

blank

おもてなし度を表す「直帰率」

blank

さて、収益は それほどでもないものの…

ユーザー数に対する「PV数」は、ものすごいモノでした。

その理由として、

  • ブログ訪問者の「直帰率」がダントツで低い。

ことが挙げられます。

以下のツイートを ご覧ください。

https://twitter.com/Tommy_irugi/status/1373508945675915266

一般的に、直帰率は「50~90%」が多いんです。

しかし、

  • ぼくは1番下のゾーンに入れている。
  • みんな他の記事まで読んでくれる。

ということで、ゆいいつ誇れるポイントです!

blank

力を入れてきた3つのコト

ところで今まで、

  1. 内部・外部SEO対策
  2. 仕事との両立
  3. Twitterの毎日ツイート

の3つに力を入れてトライしてきました。

詳しく見ていきましょう!

① 内部・外部SEO対策

ぼくは独学でブログを運営しています。

なので、対策や分析方法について。

正直、詳しくは分かりません。

ただ「対策はすべき」ことは知っています。

そこで、常に調べながら運営しているわけですが…

https://twitter.com/Tommy_irugi/status/1381114430470057986

こんな感じで、なんだかんだウマく行ってます!

blank
Tommy

まあ、過去のボクが支えていますからね!笑

blank

② 仕事との両立

始めたばかりの頃。

そのときは、時期的に大丈夫だったんですが…

ブログ3ヶ月目あたりから、仕事が忙しくなりました。

その理由として、

  • 塾講師をしており、中3・高3生の受験が迫ってくるから。

です。

また、その後も春期講習が始まります。

そのため、年始からゴールデンウィークまで。

「祝日」は一切ありません。

そんな状態だったので…

平日は、ほとんどブログに触れられませんでした。

ただ その分、土日にドカンと行うことで両立できた。

そこは自分を褒めてあげるべきだな…と感じています!

blank

③ Twitterの毎日ツイート

ブログを始めて数日後。

Twitterもスタートしました!

blank
Tommy

過去にも経験あるので、再スタートが正しい?笑

それで、以下のような「おはツイ」を…

必ず毎日おこなっています。

https://twitter.com/Tommy_irugi/status/1381025462537789440

もちろん他にも、有益?ツイートをしています。

そのおかげで、フォロワーさんも かなり増えました。

そして、検索流入と同じくらい…

Twitterから記事を読んでもらっています。

blank
とみぃ

いつも ありがとうございます!

もう趣味のようなモノでも あります。

このブログも、それ関連の記事が増えてきました。

なので もちろん、これからも継続です!

blank

今後チャレンジしたいこと3選

次回、このような記事を書くのは…

きっと半年後の「1年 記念日」です。

その間に、

  1. SNSをもっと伸ばす。
  2. 計100記事やリライトに挑戦。
  3. トレンド記事に初トライ。

と、チャレンジしたい3つのコトが あります!

① SNSをもっと伸ばす

もちろん、Twitterも継続して伸ばします!

ただ、他のSNSにもチャレンジしたいです。

blank
Tommy

というか、すでに挑戦中なんですけどね…笑

とくに最近は「Pokekara」にハマっています!

歌うことは好きなのですが…

自分の声に自信は ありません。

なので、エフェクト「電子音」で歌っています。

  • 将来的にバズること。

これを目標に やってみますね!

blank
とみぃ

もちろん有料会員(年間7,500円)に なりましたよ?笑

② 計100記事やリライトに挑戦

巷で よく聞く「ブログ100記事」問題。

初心者は、とにかく100記事かけ!と言われること。

これに対して、いろいろとツッコまれていますが…

blank
とみぃ

ぼくは信者です!笑

このブログの前に挑戦し、90記事ほどで挫折したモノ。

一応あります。

それが放置した「1年後」にドカンと伸びました。

そして、今でもアクセスされています。

ということは、このまま書き続ければ…

そう思っているので、とにかく100記事かきます!

blank
とみぃ

そのあとリライトにも、少しずつ挑戦できたらな…

③ トレンド記事に初トライ

この100記事チャレンジ中に…

ぜひ「トレンド記事」にも挑戦したいです!

理由としては、

  1. トレンド記事を書く。
  2. (軌道に乗れば)瞬間的アクセス数がグーンと伸びる。
  3. ブログの全体的な評価アップに繋がる。

というメリットがあるからです。

blank
とみぃ

あとは ただ単に、どうなるか実験したいというのも理由の1つですね!

実はコレでも早いほう?

以上、この記事の内容を3行で まとめると、

  1. ブログ運営6ヶ月のアクセス数や収益を大公開!
  2. 紹介した3つのコトに注力してきた。
  3. 1周年に向け、チャレンジしたいことも3点ある。

でしたが、いかがだったでしょうか?

おそらく これでも、ブログの伸びは早いほうです。

  • 半年間だれからも見られない。

こんなことだってザラにあるからです。

なので、ぼくより少なくても気にしないでくださいね!

ぜひマネできる部分があれば、していただいて構いません。

blank
とみぃ

一緒にグーンと伸ばしていきましょう!

逆に、ぼくよりも結果を出している場合。

引き上げてください!

ぜひイイところ、学ば(盗ま)せてください!笑

Twitterのコツなら、お教えできますので。

blank
とみぃ

最後まで お読みいただき、ありがとうございました!

※ 表示されない場合は「再読み込み」を。