当サイトでは広告表示される場合があります。

楽曲制作をサポートする「Suno AI」に、有料課金&2,500クレジットを使い果たしてみた!

Tommy

画像生成AIも発達してきたし…

Tommy

そろそろミュージック関連も出てこないかな?

ここ数年、AI技術の発展は目覚ましいです。

アップデートされたら、すぐに次の情報が入ってくる。

休む暇もないほどに。

じつは音楽制作の分野にも、その波が押し寄せています。

文章から音楽を自動生成してくれる。

そんなサービスが誕生しました。

その名は「Suno」とのこと。

ぼくも作曲経験のない初心者です。

しかし、すでに何十曲も制作できています。

おかげで。

そこで今回は、

  • Suno AIの使い方や作曲する際のコツ。

について解説いたします!

2022年時点で予期していた円安対策にも!

Sunoは無料でも利用できる

Suno AI
公式サイト
参照:Suno AI

まず、Sunoについて。

AIを用いて、文章から音楽を自動生成するツールです。

2023年にリリースされました。

その手軽さと革新性で、多くの注目を集めています。

膨大な音楽データとAI技術を組み合わせることで…

プロの作曲家さながらの楽曲制作を可能にします。

コード進行やメロディ、リズムなど。

すべて自動で生成する。

まるで魔法のように、簡単に音楽を作り出せます。

  • 誰でも簡単に作曲できる:作曲経験がなくても、文章で指示するだけでオリジナル曲を制作できる。
  • 多彩な音楽ジャンルに対応:ポップス・ロック・ジャズ・クラシックなど、幅広いジャンルの音楽に対応している。
  • 無料プランあり:若干の制限がありつつも多くの機能を利用できる。

ここで「Basic Plan」について。

無料プランのことで、料金は発生しません。

その代わり、商用利用は不可となっています。

また、1回の生成で2曲でき上がります。

それが月5回まで。

つまり「10曲」が上限です。

とみぃ

ほんと「お試しで」という方に向けたものですね!

たったの3Stepで自動生成される

では、実際に触れたいところでしょうが…

まずは、歌詞がないと始まりません。

  • Chat GPT
  • Google Gemini

文章生成AIに頼みましょう。

キーワードや文章を入力する。

上記をテーマに歌詞を生成して。

そう投げかければOKです。

用意できたら以下を。

  1. 公式サイトにアクセス&ログインする。
  2. 画面左上「Create」タブを押す。
  3. 歌詞を「Song Description」欄に入力する。
Suno
公式サイト
参照:Suno

たったコレだけ。

あとは自動で生成してくれます。

とみぃ

スゴすぎて感動しますよね?

ただ、もちろん完璧ではありません。

まだ小学生くらいだと思ってください。

漢字が読めないことがあります。

そんなときは、平仮名・カタカナに変更します。

すると、想定どおりに歌ってくれるはず。

できた作品は、音楽・動画形式でダウンロードできます。

クオリティアップする使い方

ちなみに、もっと音楽スタイルを指定したい。そんなときは以下を。

  1. 画面上部「Custom Mode」をオンにする。
  2. Lyrics(歌詞)、Style of Music(音楽スタイル)、Title(タイトル)を入力する。
  3. Createボタンを押す。
Suno
楽曲制作
参照:Suno

とくに「Style of Music」の部分が重要。

プロンプトを入力できるように。

だからこそ、自分の思ったとおりの作品に近づきます。

そこまで拘りがなければ…

例えば「J-pop, male」を入れましょう。

とみぃ

毎回ぼくが利用しているやつです!笑

また、もっと長い歌詞・音楽を生成したい。

そんなときは以下を。

  1. イントロなど途中までを生成する。
  2. Continue From This Clipを選択 ⇨ 続きを作る。
  3. Get Whole Songで1曲にまとめる。

1回目は、最大80秒までしか生成されません。

そこで気に入ったものがあれば…

詳細から上記のように選択する。

そうすれば、また60秒分だけ生成されます。

この繰り返しで1曲に仕上げていきます。

Pro Plan(プロプラン)で事足りる

さて、料金プランについて。

Sunoでは以下のように提供されています。

プラン1ヶ月あたり
Basic Plan0円
Pro Plan(月契約)10ドル
Pro Plan(年契約)8ドル
Premier Plan(月契約)30ドル
Premier Plan(年契約)24ドル

有料課金することで、商用利用が可能になる。

そして生成回数が増えます。

  • Pro Plan:250回(500曲)
  • Premier Plan:1,000回(2,000曲)

ぼくは「Pro Plan」で契約しています。

でも、生成回数に困ったことはありません。

毎日のように触って、ようやく無くなるくらいの感覚です。

Tommy

初期は使い果たしていましたが…笑

日本語での精度も上がってきた!

以上、この記事の内容を3行で まとめると、

  1. Suno AIは歌詞を入力してボタンを押すだけで、楽曲を自動生成してくれるサービス。
  2. 小分けにして制作することで、長い歌詞・音楽にも対応できる。
  3. 毎日でなければ、Pro Plan(プロプラン)で事足りるはず。

でしたが、いかがだったでしょうか?

ちなみに、何十曲も制作したうちの1つですが…

以下のような、おもしろ懐かしいものが。

※ 表示されない場合は「再読み込み」を。

このように、作曲経験がない人でもカンタンに。

自分だけのオリジナル曲を制作できます。

文章で指示するだけという手軽さ。

これも発達してくれたおかげです。

さらに日々、クオリティも向上しています。

初期よりも今のほうが、思ったように歌ってくれる。

そう感じます。

お試しの無料プランもあります。

ぜひ触れて遊んでみてくださいね!

とみぃ

最後まで お読みいただき、ありがとうございました!

つぎに繋がる記事はコチラ!

フリーランスの強い味方!

  • 与信審査:不要。
  • 利用金額:上限なし。
  • 初期費用・年会費:無料。
  • ポイント還元:1〜3%+α。
  • 関連サービスとのリアルタイム連携可能。

キャッシュレスによる業務効率化を推進!

この記事を、同じく悩んでいる人へシェアしよう!
ABOUT US
とみぃAIアーティスト
・27歳、男性、フリーランス塾講師。
・保有資格:4つ、電子書籍:3冊出版。
・投資:米国株、高配当株、暗号資産。サイドFIREを目指す。
・座右の銘:勇気は一瞬、後悔は一生。昨日より1mmでも先へ。
・所属:静岡東部ボードゲーム会、リベシティ。
・おもに「ブログ × SNS」の継続ノウハウ、フリーランス情報について発信中!